Grow up

生活とプログラミング

Arduino

Arduinoで給水ポンプを使ってみた

はじめに 今回は給水ポンプを使ってみました。 豆苗の水の入れ替えを自動化できそうです。以下の記事を参考にしました。 話題の電子工作「arduino」を使って、自動水やりロボットを作ったので、その手順を解説! | ツマミグイ×Blog 購入品 給水ポンプに使え…

Arduinoで防水温度センサを使ってみた

はじめに 豆苗の成長を促すために水温管理を考え、防水温度センサを使ってみました。 豆苗の栽培にぴったりの温度は15〜25℃ 引用 : 日々是豆苗 | 村上農園豆苗研究会活動レポート 以下の記事を参考に物品の購入や配線を行いました。 DS18B20(1-Wire)で温度計…

Arduinoでフロートスイッチ(定水位スイッチ)を使ってみた

はじめに 前回は水位センサーを使いました。 knkomko.hatenablog.com豆苗の水位を検知する目的で水位センサーを購入したのですが、しばらく使ってみると青い沈殿物が発生し油まで浮いてきたため使用を止めました。 今回は豆苗に使うことを考えて食品衛生法適…

ArduinoでIFTTTを使ってツイートする方法

目次 目次 はじめに IFTTT とは Webhooks サービスの追加 Twitter サービスの追加 Webhooks と Twitter の連携確認 Ethernet2 ライブラリのインストール ソースコード はじめに 前回はTweetライブラリを使用してツイートしていました。 knkomko.hatenablog.c…

Arduinoで水位センサーを使ってみた

前回はArduinoから温湿度のツイートをしました。 knkomko.hatenablog.com今回は水位センサーを使ってみます。 www.amazon.co.jpただこの水位センサーを10分くらい使うと泡と青色の液体が出てきました。 植物の水位をツイートしようと思いましたが、害があり…

Arduinoから温湿度をツイートする方法

目次 目次 使ったもの ツイートする 1.トークンの取得 2. Stewitter ライブラリをインクルード 3. ソースコード 温湿度を読み込む 1. 配線する 2. DHT ライブラリのインクルード 3. ソースコード 4. 温湿度をツイートするソースコード まとめ 使ったもの Ele…