Grow up

生活とプログラミング

Arduinoで水位センサーを使ってみた

f:id:knkomko:20190918052239j:plain:w450


前回はArduinoから温湿度のツイートをしました。
knkomko.hatenablog.com

今回は水位センサーを使ってみます。
www.amazon.co.jp

ただこの水位センサーを10分くらい使うと泡と青色の液体が出てきました。
植物の水位をツイートしようと思いましたが、害がありそうなので保留中です。
f:id:knkomko:20190918060610j:plain:w250

配線

実際の配線図
f:id:knkomko:20190918055412j:plain:w350

ソースコード
int watorLevel = 0;     // holds the wator level value
int watorLevelPin = A0; // wator level sensor pin used

void setup() {
  // put your setup code here, to run once:
  Serial.begin(9600);
}

void loop() {
  // put your main code here, to run repeatedly:
  watorLevel = analogRead(watorLevelPin);

  if(watorLevel <= 100) {
    Serial.println("Wator Level: Empty(" + String(watorLevel) + ")");
  }
  else if(watorLevel > 100  && watorLevel <= 200) {
    Serial.println("Wator Level: Low(" + String(watorLevel) + ")");
  }
  else if(watorLevel > 200 && watorLevel <= 260) {
    Serial.println("Wator Level: Medium(" + String(watorLevel) + ")");
  }
  else if(watorLevel > 260) {
    Serial.println("Wator Level: High(" + String(watorLevel) + ")");
  }
  delay(1000);
}
センサーの値を調べる

水位を知る為の値はセンサーごとに違うようです。
実際に値を調べて変更をしてください。

センサーの値が約100の水位
f:id:knkomko:20190918060004j:plain:w350

センサーの値が約200の水位
f:id:knkomko:20190918060015j:plain:w350