「時間に縛られて、人生が楽しめない」方におすすめの一冊
はじめに
私は就職活動で山梨から上京し、今年で入社4年目になります。
「仕事は早く終わらせて勉強する時間を増やしたい」と思うようになり、その頃に読んだ本の「ロケットスタート術」が実践しやすくて効果もあったので紹介したいと思います。
おすすめの一冊

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
- 作者: 中島聡
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2016/06/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (9件) を見る
著者
Nakajima Satoru
中島 聡
米マイクロソフト本社でWindows95の基本設計を担当し「右クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ&ドロップ」を現在の形にした人物。
2000年に米マイクロソフト社を退社し、ソフトウェア会社のUIEvolutionを設立してCEOに就任。
ロケットスタート術とは
最初の2割の期間を「見積もり期間」としてもらい、
実際には、仕事量の8割を終える
10日で終わらせる仕事があった場合には、2日で仕事の8割を終わらせます。
仕事は最速で終わらせてはいけない
次に振られる仕事の締切が早まって、過労で死んでしまいます。
提示された仕事の締切を守ります。
「ロケットスタート術」の効果
「納期の延長」や「人員の追加」の相談が可能になりました。
不足している部分を早期に判断できるため、手遅れが無くなります。
そのため、今まで当たり前だった納期前の無理な残業がありません。
仕事の後半は時間的な余裕が出来るため、他の仕事を振られても対応できます。
また、空いている時間で新しい技術の勉強や開発に取り組めるので嬉しいです。
現在は空いている時間を使って、チケット管理ツールの導入を行っています。
本の感想
聡氏が米マイクロソフトに勤めていた話を織り交ぜながら「リスクの測定」や「企画を形にする」など、実践する価値のある内容が分かりやすく書かれています。
堅苦しい本では無いのでエンジニア以外の方でも最後まで楽しんで読み切れると思います。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
- 作者: 中島聡
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2016/06/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (9件) を見る